


祖父、父、自分と3代に渡り、わさび関連、わさび漬の製造を
おこなってまいりました。
祖父は、わさびを多くの人に食べてもらいたいと考え、父は、
辛子や保存料等を使用しないわさび漬の製造に力を入れました。
現在もこの考え方を守り営業を続けています。
自然の中で育つわさびは、四季により味が異なります。
冬は辛く、夏は辛みが少ないです。自然の中で栽培されたわさびが、
季節により味が変わることは自然なことです。
そのため、当店が製造するわさび漬、三杯漬は季節により味が
異なります。
原料に限りがあるため、卸販売は行っていません。
皆様には、どうかご理解いただけますようお願いします。
伊豆天城の栽培方法は、畳石式の栽培が行われています。
この栽培は、田んぼと違い、水が地表の表面だけを流れる
のではなく、地中にも水が流れています。
そのため、わさびも絶えず、水と触れています。
伊豆天城のわさびは辛さの中に甘さがあるわさびとなっています。